食の調査と制作『食べる 調べる 作る人』なかやまはるな食の調査と制作『食べる 調べる 作る人』なかやまはるな

Food Research and Art
Haruna Nakayama Official Website
Works & Informations

ABOUT

中山 晴奈アーティスト / フードデザイナー

Haruna NakayamaArtist / Food Designer

略 歴

1980年千葉県生まれ。筑波大学芸術専門学群総合造形専攻卒業、東京藝術大学大学院先端芸術表現先行修了。 生産者や行政と連携した人と地域、プロダクトのコミュニケーションデザイン、また食のサービスデザインを行う。食に特化した新規領域の調査、企画立案、および制作を行う。
NPO法人フードデザイナーズネットワーク、東北食べる通信(花巻市)、食とものづくりスタジオFERMENT(藤沢市)、ココイク(伊勢丹新宿店)、コロナ禍の農家と家庭をつなげるcatering for me! の立ち上げに関わる。
アートの分野ではフードスケープ展(アーツ前橋、2016年)、アーティストインレジデンス滞在「乾物 KANBUTSU STILL LIFE」(バーゼル/スイス、2014年)、みちのおく芸術祭 山形ビエンナーレ(東北芸術工科大学、2016年)、横浜パラトリエンナーレ(2017年、2020年) 等でも活動。
京都芸術大学専任講師。千葉大学非常勤講師。
フードスタイリストとしてのプロフィールはこちらへ → STYLING

登壇

2022年3月「食・鎌倉野菜・未来 ~鎌倉「食」人とつながろう~」鎌倉生涯学習センター
2022年10月「おいしいって何? 新しい駄菓子をデザインしよう」ななめな学校2022
2021年1月「開業迫る「新大久保フードラボ(仮称)」をどう活かす!?」第2回 日経フードテック・カンファレンス
2021年7月「納豆を通して知る食のダイバーシティ」@K,D,C,,, Food College(新大久保)
2021年1月「フードデザインレクチャー&ワークショップ」@福島大学大黒ゼミ
2017年11月「これから島のくらしをつくる学校」@NPO法人ソーシャルデザインセンター淡路
2016年9月- 「エクスペリメント&エンゲージメントデザイン」@慶應義塾大学環境情報学部授業
2016年5月 「条件不利地域における日常生活機能確保に関する研究会」参加@総務地域創造グループ地域振興
2012年5月- 「駄菓子のデザイン」@千葉大学教育学部 WiCAN内授業

掲載

2022年1月「プログラミングでクッキーおいしく」山口新聞
2021年1月「第2回 日経フードテック・カンファレンス  食のイノベーションが変える社会・経済」日本経済新聞社、日経BP
2020年11月「TOKYO FOOD JOURNAL」メトロミニッツ
2015年10月「21世紀をつくるニッポン人名鑑」朝日新聞、AERA
2015年7月「発酵食はクリエイティヴ・コモンズである!!」WIRED
2015年8月 「メディアアートで世界を面白がる」CLASS ROOM
2013年8月「食で社会をデザイン」月刊事業構想

展示

2021年「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT」@象の鼻テラス
2016年「フードスケープ ー私たちは食べものでできている」@アーツ前橋
2016年 「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2016」@山形県内各所
2015年3月「ポート・ジャーニー・プロジェクト バーゼル?横浜 帰国展@象の鼻テラス
2014年10月「乾物 KANBUTSU STILL LIFE」 @MARKTHALL(バーゼル、スイス)

Born in Chiba, Japan in 1980. Graduated from the University of Tsukuba, Faculty of Arts and Design, and completed the Graduate School of Inter Media Art, Tokyo University of the Arts.
Involved in communication design between people and regions, product design, and food service design in collaboration with producers and governments. Conducts research, planning, and production in new areas specializing in food.
In the field of art, also worked on the Foodscape Exhibition (Arts Maebashi, 2016), the Michino’oku Art Festival Yamagata Biennale (Tohoku University of Art & Design, 2016), and the Yokohama Paratriennale (2017, 2020).
Part-time lecturer at Chiba University.